写真ギャラリー
受講生の方の作品 (漆塗り)
何度も漆を塗り重ね、丁寧に磨いてありますので、手触りがとても滑らかです。
箸頭の部分には、螺鈿と金箔が施されています。
土曜日教室を受講の方の作品です。
ベースはコルクと布でできており、下地を盛り上げて厚みを作っています。
下地の中にガラスの玉を嵌め込んであるのが、アクセントになっております。(ガラスの玉も手作りしておられます)
表面の模様は、水に垂れた漆を移し取り、その上に金粉を撒いたものです。
麻紐と麻布を型に貼り重ねて形成しました。乾漆技法で素地から作り上げており、大変手間がかかっております。
金曜日講座 受講の方の作品です。
黒塗りの棗は、内側に銀を蒔いています。
木目がよくわかるように、透き漆を塗った棗は、内側を梨地塗り(銀粉の上に明るい透き漆を塗る技法)を施しました。金曜講座 受講の方の作品です。
縦に割った竹を燻してよく乾燥させたものに漆が塗ってあります。
竹の節が、そのまま器の仕切りとなっています。
節ごとに漆の色を変え、金や銀で装飾してあります。金曜講座 受講の方の作品です。