写真ギャラリー

受講生の方の作品 (漆塗り)

2021-11-16 22:30:46
研ぎ出し変わり塗りの皿 2種
IMG_1805.jpg

土曜日講座(午前)の方の作品です。

様々な色の漆や金属粉を塗り重ねて、研ぎだすことにより模様を出す「変わり塗り」のお皿です。

黒地に青い模様の方は、和紙を下地に貼ってあり、そのテクスチャが模様となっています。

銀地に黒い筋模様の方は、黒塗りの上に錫粉を蒔いて研ぎ出した物で、木目の凹凸が模様となっています。

2021-11-16 22:19:20
螺鈿の黒塗りスプーン
IMG_1776のコピー.jpg

金曜日講座(午前)の方の作品です。

スプーンの持ち手の上部に、大粒の貝が貼ってあります。

使う時に楽しい螺鈿のワンポイントです。

2021-10-20 22:01:25
漆塗りのビーズ
IMG_1759.jpg

土曜日講座(午後)の方の作品です。木製のビーズに様々な漆塗りを施してあります。

 

赤いものは、螺鈿の「みじん貝」を散らした後に、何度も朱漆を塗り重ねて研ぎ出してあります。

色のついた金属粉や透漆を塗り重ねて研ぎ出したものも、重ねた漆が綺麗に研ぎ出されています。

2021-10-20 15:56:59
螺鈿の皿
IMG_1712.jpg

金曜講座(午前中)の方の作品です。螺鈿の粉状の物を、荒さを変えて撒いてあります。

貝が定着した後に数回黒漆を塗り込み、貝を研ぎ出して仕上げます。小さな貝でも、磨くと予想以上に色味が良く輝きます。

2021-09-24 23:37:08
ひょうたんの小物入れ
IMG_1696.jpg

金曜講座(午後)の方の作品です。

半分に切ったひょうたんに漆を塗ってあります。

外側は、漆が乾かないうちに灯油を垂らして模様を作り、その上から銀粉や透き漆などを何度も塗って、最後に研ぎ出した模様です。

内側には補強の和紙が貼ってあります。手作りのクッションを入れて、アクセサリーなどをしまえるようになっています。

下の台は、茶道の蓋置き(金属製)です。ひょうたんを置くのにぴったりで、見た目もマッチしています。

1 2 3 4 5 6