金継ぎ修理のご依頼
金継ぎ修理のご依頼
※ただいま金継ぎ修理の受付を一時的に休止しております。
修理の受付再会は 2022年 12月以降 を予定しております。
ましやま工芸工房では、天然の漆を使用した金継ぎ修理を承っております。
修理のお申し込みは、御来店でのお持ち込みと郵送の、どちらも承っております。
ご依頼と修理の流れは以下の通りになっております。
【御来店でお申し込みの場合】
①電話またはメールでのご依頼
②工房にお越しになる日時をご予約
③御来店でお持ち込みいただき、その場で破損状態を確認後に見積もり
(この時点で見積もりにご納得いただけない場合は、キャンセルしていただけます)
④修理
⑤お支払い確認後に納品(御来店でのお渡しか郵送でのお渡しか選べます。郵送の場合、送料はお客様のご負担となります。)
【郵送でのお申し込みの場合】
①電話またはメールでのご依頼
②依頼品の写真送付(メールに添付、もしくは郵送でお送りください)
③写真をもとに仮見積もり(この時点でご納得いただけない場合はキャンセル扱いとなります)
④依頼品の郵送 (送料はお客様のご負担となります)
⑤破損状態の確認後、本見積もり(仮見積もりと同様、この時点でご納得できない場合はキャンセル扱いとなります)
⑥修理
⑦お支払い確認後に納品 (完成後の送料もお客様のご負担となります)
※事前連絡をせずにご依頼品を送られた場合、修理をお引き受けすることができませんので、ご注意ください。
※ご依頼品の送付先は、工房の所在地とは異なりますのでお気をつけください。
ご依頼品送付先
329-0511
栃木県下野市石橋284−16
増山明恵(電話 090-2567-4963) までお送りください。
※ご依頼品をスムーズに受け取るために、18時以降の時間指定でお送りください。